2013年、Macbook Proを購入したことはあったのですが、そのころは強い動機はなく、ブートキャンプを使いMacbook ProにWindowsを載せてる始末(*’ω’*)しかも使用用途はゲームのみだったという。更に、別でWindowsパソコンも購入し、Macbook Proは完全に使わないまま壊れてしまいました( ;∀;)そのため、まともに使ったことはなく、どちらかと言えばMacbookに苦手意識すら持っていました(+_+)
今回、2024年3月に、尊敬しているインフルエンサーの勧めでMacBook Air M2チップ搭載(13インチ)を購入しました。
1.Macbook Air最大のボトルネックは画面の小ささ(自分比)
画面の美しさに惚れ惚れしつつ、Mac王に俺はなる!と意気込んでいました。しかし、隣りには仕事用のWindows10が置いてあり、モニターも21インチを使用していることから、結局はWindows10をメインに使ってしまうという・・。購入したMacbook Airは13インチで、正直なところ文字が小さく、老眼が始まりつつある自分は少々ストレスに感じていました。そのまま1年ほどMacbook Airはほとんど使わず・・・2025年に入り、リセールが少しでも高いうちに売却を検討していました(ノД`)・゜・。しかし、14万ぐらいしたMacbook Airをほとんど使わずに売ってしまうのは勿体ないという思いから、一か八か別売りのモニターを購入してみたので、ここで報告いたします(*’ω’*)
導入前にチェックしたいこと
- ケーブルの有無(HDMI/USB-C)
- モニターの高さやチルト調整範囲
- スピーカーの有無
2.Dell S2722DC 27インチ モニターを購入!
上記の理由から【Dell S2722DC 27インチ モニター】を購入!その結果、作業効率・集中力・快適さが段違いにアップしました。
なぜなら、13インチでは見にくかった作業がしやすくなっただけではなく、画面が増えたことで1画面では不可能だった「並列作業」や「視線の余裕」が、一気に可能になったからです(*’ω’*)
自分は副業を始めようと、ブログやYouTubeへの動画投稿を始めましたが、もっと早く買っておけばよかった・・(ノД`)・゜・。
この記事で皆さんのメインモニター・サブモニター選びの一助になればと思います(*’ω’*)
3.なぜDell S2722DC 27インチ モニターにしたのか?
自分がDell S2722DC 27インチ モニターを選んだ理由は以下のとおりです。
- まず、尊敬しているインフルエンサーがお勧めしていた
- コスパが良い(セール時は2万円台で購入でき、高品質)
- USB TypeCがついている
- IPSパネル&非光沢で目が疲れにくい
- サポート・保証が手厚い(3年保証あり)
実際に購入したDELLモニターの全体写真




4.メリット・デメリットは?
メリット
- 作業スピードが体感2倍に
- 目の疲れが明らかに軽減
- 配線がシンプルで設置も簡単
- スタイリッシュで生活感が出ない
デメリット
- Windows10との併用なので、マウスとキーボードが別々になっている(ここは何かしら対策はありそう・・)
実際に使っているモデルは
🖥 DELL S2421HS(23.8インチ フルHD・非光沢IPSパネル)
5.まとめ
副業するなら“環境整備”が最強の時短!
結論は、副業で結果を出したいなら環境整備に投資すべし。
特に、目に優しくてサポートも安心なDELLのディスプレイは、長期的に見てもコスパはいいと思います。
